top of page

蒲生秀行さま、家康公の三女・振姫さまとのご婚約、そして井上清兵衛さまの蒲生隠密行

 このように蒲生秀行さまがまだ年若いほんの少年だったためでございましょう、秀吉公は蒲生家の領国経営に直接介入なさいます。蒲生秀行さまは7月13日に会津若松へ入られましたが、秀吉政権を支える五奉行の筆頭である浅野長吉さまが監視役としてご同行なさり、秀郷公亡き後の蒲生家中と遺領の92万石をなんとか安定させる方策を矢継ぎ早に打ち出されたのでございます。

 その一環の流れから、関東を抑えるもう一人の覇者、徳川家康公の三女、振姫さまとの縁組の話が持ち上がったのでございます。この縁組は、秀吉公の命によりまして文禄4年(1595)の2月に決められたのでございます。これで秀吉公、家康公の両者から、蒲生家とその家臣団は強力に補佐され、また監視されることになったのでありますなあ。

 振姫さまは翌年の慶長元年(1596)12月に蒲生秀行のもとに輿入れなさいます。私はこの振姫輿入れのお付きの者たちの中に井上清兵衛さま、後の政重さまが入っていた、と推測するのでございます。さもなくば、徳川家と全く異なる系統の蒲生家の家臣に、井上政重さまが入り込めるはずがないのでありますから。

 当時まだ15歳であった振姫さまに付き従う侍女や家臣の人選は、家康公が直々に行われたか、あるいは徳川家の大奥を取り仕切った大姥局さまでありましょう。1年10か月もの準備期間がありましたら、正々堂々とさまざまな役目を負わせた家臣=隠密を忍び込ませることも出来るのでございます。現在でも各国の大使館員などが情報収集や謀略活動の役目を負って、日本にやって来るようなものであります。

 徳川の姫様の嫁ぎ先だからこそ、お付きの者は敵地に忍ぶ隠密の役目も果たさねばなりませぬ。まだ幼い少年ならば蒲生家側も油断するはず、という思惑もあったことでしょう。当時の井上清兵衛さまはまだ11歳でございます。それで一人前の武士として、戦となれば得物を取って戦いの場に臨み、隠密として敵地に忍ばねばならなかったのでございます。

 支配する、あるいは影響力を行使するためには、相手国側に情報拠点を設けるのがなんといっても得策でございます。太平洋戦争に勝利したアメリカ合衆国がGHQ占領下の日本にさまざまな情報機関、謀略機関を設けたのと同じ図式でございます。終戦後、占領下の日本には、G2を率いたアメリカ陸軍少将のチャールズ・ウィロビー(1892~1972)、キャノン機関などのアメリカ情報機関の暗躍がございましたが、旧軍情報部や旧憲兵隊、さらには児玉機関など、日本側でもその下請けをするなどして、有象無象の魑魅魍魎がうごめいていたといわれております。

 とはいえ軍による占領下の情報活動は、常に多大のリスクを伴うもので、今もアメリカはイラクやアフガニスタンなど中東地域で出口のない情報戦争を続けております。これが太平洋戦争直後のアメリカ合衆国ならば軍事的、経済的な優位を保った上での情報活動でありましたが、今のアメリカの足腰は以前よりもはるかに弱まり、衰えていて、テロのフランチャイズ・チェーンのようなアルカイダ、世界各国からジハード戦士をSNSでリクルートしたり、一匹狼テロを起こした若者を自前メディアで聖別するISを代表とする中東系、アラブ系、イスラム系のテロリスト・グループに苦杯をなめさせられているのでございます。トランプ大統領の登場でどうなるか、世界中のテロ組織は、ドナルドさんの頭の中を必死で類推していることでありましょう。

 一方アラブ、アフリカ、アジア諸国に比べて、日本におけるアメリカの情報戦略ははるかにソフィスティケートされているようでございます。日本を1952年のサンフランシスコ講和条約で名目上はご立派な独立国とおだてながら、高度に組織化されたシステムで支配する植民地としてきたのは明白でございましょう。

 牛肉、オレンジにはじまる対日経済戦略は、1989-1990年の日米構造協議、1994-2008年の年次改革要望書、2011年からの日米経済調和対話と絶えることなく続いております。そのソフトなタイトルにもかかわらず、日本の伝統的な、長年にわたって国内的に調整してきた経済システムを外圧で一気に搾取しようとするのは、実にアメリカンな粗っぽさを感じてしまうのでございますな。

 それが太平洋諸国をターゲットとしたアメリカ中心の新大東亜共栄圏たるTPP(環太平洋パートナーシップ)と結びついていたのでございます。このTPPがトランプ大統領の登場でまず最初にひっくり返され、反故にされたのはまことに喜ばしいことでございます。そうやって考えますと、TPPとは悪辣な国際金融資本グループ(口の悪い諸兄によれば「ユダヤ金融資本」という表現になりますが)が太平洋に面した諸国を効率的に搾取・支配しようとしたグローバリズムの謀略ということになりましょうなあ。

 日本がアメリカの植民地である好例はこんな例からも明快にわかります。日本はアメリカ国債を長年大量に買わさているのですが、それを使うことが出来ないんですね。トランプ大統領がアップしたがっている米軍基地の思いやり予算の支払いにでも使えばいいのに、と心ある日本人ならば誰でも思っているわけでございますが、これがアメリカ政府のトラの尻尾でございます。1997年6月、コロンビア大学での講演で、橋本竜太郎首相は「米国債を売ろうという誘惑に駆られたことはある」とおっぱいポロリみたいに語ってしまった…。この発言でニューヨーク証券取引所の株価がどどーーんと下がり、たちまちのうちにアメリカに首を飛ばされたのでございます。(あら脱線しました。ごめんなさい)

 昔のフランス、つまりガリアからの効率的な搾取が、後の権力奪取の基礎体力となったユリウス・カエサルのように、アメリカ支配層にとって日本はとても美味しい植民地でございますよ。日本植民地論にまで脱線したところで、お話を敵地における情報拠点に戻しましょう。

 現代でもスパイ活動は10年を満たずして正体が暴かれるものでございますが、(イスラエルのウォルフガング・ロッツのエジプトにおける活動は1961-1965年の4年間、ソ連のリヒャルト・ゾルゲの日本での活動は1933-1941年の8年間、日露戦争時の露探・石光真清は1901-1904年の3年間)、なんと井上清兵衛政重さまは10年以上も蒲生家に隠密として入っていたのでございます。いくらのんびりした時代とはいえ、やはり清兵衛クンはすぐれた隠密や忍者、情報将校としての素質があったようでございます。井上政重さまの公式記録が出てきますのが、23歳の時に秀忠公にお目見えして配下に加わった、との記述。ですから11歳から23歳まで蒲生家に忍ぶ徳川家の隠密であったことでしょう。この年齢は、今で言う小学5年生から中学、高校、大学、社会人1年生となる年月でございます。

 おそらくキリシタンに親近感をいだいていた蒲生家にいたことで、井上清兵衛君は南蛮、西洋への関心を、キリシタンへの関心へと広げていったことでございましょう。一説にはキリシタンの信者だったとの説も伝わるほどでありまする。忍びの修練で自らの感情や心を表に出さないよう鍛錬はしていたはずでございましょうが、それが井上清兵衛君の隠密としての活動を大いに助けたに違いないのでございます。

 失敗すれば死、という敵地にある厳しい環境に、11歳から23歳という人間形成の時を過ごした人間は、はたしてどんな人物になっていくのでございましょうか。アフリカの少年兵、子供兵のようになるのか、ヒトラーユーゲントのようになるのでございましょうか。いずれにせよ自己を厳しく律する性格、あるいは二重生活を素知らぬ顔をしてするような複雑な性格になることは間違いございません。同時に、それに失敗すれば人格が破たんするという危険も同じように抱えることになるのでございます。

Featured Posts
後でもう一度お試しください
記事が公開されると、ここに表示されます。
Recent Posts
Search By Tags
まだタグはありません。
Follow Us
  • Facebook Classic
  • Twitter Classic
  • Google Classic
bottom of page