top of page

和算史を研究する鈴木武雄氏から

 和算という日本独自の数学が江戸時代に大いに進歩したというのは、日本史の授業で一応は習いますねえ。でも今の学校で教えるのは西洋の数学ですから、「和算」と言われても、何が何だかわからないのであります。江戸時代の歴史や文化、学問のひとつとして「和算」という名前を知っているだけなんです。それが素晴らしい進歩を遂げたのも、それが関孝和という和算家によることも、おぼろげな知識として私めは知ってはいたのでありますが。

 井上政重という名前を検索していく作業がずっと続いていたのでありますが、資料がおどろくほど少ないのであります。有名なお武家さまではないですし、大大名ということでもございません。そんな中で地味に検索しては資料を読み、プリントアウトしながら、また考えるという作業を繰り返しておりました。

そんな中でたまたまヒットしたのが、1冊の和算に関係した本なのでありました。鈴木武雄著「和算の成立 ―その光と影―」恒星社厚生閣、2004(平成16)刊という本でございます。その中に井上政重の名があると知って、どんなものだろうか、とネットで注文いたしてみました。

この本を読んでまさにびっくり仰天だったのであります。この本から、井上筑後守政重の、今までの切支丹を弾圧した冷酷な取締役とは全く違うもう一つの面を発見したのでございます。それは和算をはじめとする江戸時代の科学教育のオルガナイザーを務めた優れた人物のしたたかな姿だったのでございました。

 和算について、私はほとんど具体的な知識がありませぬ。また数学もなんとも苦手な科目でございました。とはいえ、井上筑後守政重さまについての具体的な記述を発見出来た喜びはまことに大きなものでございました。

 まずはこの本の著者、鈴木武雄氏と連絡を取ろうとして、出版元に手紙を出しましたところ、しばらくして著者の鈴木氏より、ていねいな返信をいただきました。それに加えて、鈴木氏の前の著書「和算の成立」(上・下巻、私家版)もお送りいただいたのでございます。その中にも政重さまについての記述がいくつもあって、改めて政重さまのキリシタン取締り以外の、西洋文化を積極的に吸収しようとした実に開明的な一面を知ることが出来たのでございます。

 そういった文脈で、さまざまに文献を探ってまいりますと岩生成一編「近世の洋学と海外交渉」巖南堂書店、1979(昭和54)に「大目付井上筑後守政重の西洋医学への関心―鎖国初期江戸における西洋医学導入の一形態―」という長谷川一夫氏の論考を発見いたしました。

 鈴木氏からお送りいただいた和算の本をしっかりと読んだ後、お目にかかってお話を伺いたいとの身勝手なお願いを申し出たところ、ありがたくも2010年(平成22)の10月にお目にかかることが出来たのでございます。

 鈴木氏のお住まいは静岡県菊川市にあり、政重さまの父、井上清秀が仕えていた大名、大須賀康高の横須賀城跡や、政重の母方の実家もごく近いところにあるということ。不思議な巡り合わせを感じながら、鈴木氏のもとをお訪ねしたのでございます。

 鈴木武雄氏は、「和算への西洋数学の影響」をテーマとして、長年研究を重ねてこられたお方でございます。学校の先生を務められていた鈴木氏は細身の紳士で、がさがさした小生の雰囲気とは全く違う方でありまして、はい。わざわざ菊川の駅まで、お出迎えをいただきまして大いに恐縮いたしたのでありました。

 まずはご自宅にうかがってお茶などいただきながら、小生が政重さまに興味を持ったいきさつをお話し申し上げます。鈴木氏が調べた井上政重さまに関する情報は、ほとんどご著書に収められているとのことでございました。書斎などにうずたかく積み上げられた資料の恐るべき量に、「こういう地道な作業を積み重ねてきた人にはとてもかなわない!」と小生は全くの脱帽なのでありました。鈴木氏は、数学史やそれに関係する論文を執筆したり、講演を行ったりとなかなかお忙しいようでございます。20170101

鈴木氏の運転で、菊川市丹野の井上政重の母の実家・永田家を遠くに望みまして、現地でなければ目にすることの出来ない細かな資料を集めた掛川市役所横須賀支所の図書室を訪ねます。さらに井上家の菩提寺であります妙龍寺と本源寺、そして政重さまの父、井上清秀が仕えた大名である、大須賀康高が作った横須賀城跡。さらに徳川と武田が激しい争奪戦を繰り広げた高天神城跡、秀忠の母・西郷の局の実家の墓所などを巡ったのでございました。

鈴木氏にいろいろとお手伝いいただいた短い旅のおかげで、井上筑後守政重さまの人物像がだんだんと形を持って見えるような気がしてまいったのでございます。

Featured Posts
後でもう一度お試しください
記事が公開されると、ここに表示されます。
Recent Posts
Search By Tags
まだタグはありません。
Follow Us
  • Facebook Classic
  • Twitter Classic
  • Google Classic
bottom of page